歯ぎしりが歯科治療をする上で問題になっている方のページ

このページでは、歯ぎしりと歯科治療に焦点を当てて解説させていただきます。

 

あまり知られていない、歯ぎしりの利点や、歯ぎしりと歯科治療の関連、歯ぎしりの検査方法などを詳しく解説させていただきます。内容は随時更新していきます。


歯ぎしりって歯磨きをさぼるより歯に悪いこと?

歯ぎしりのおかげで歯が折れて抜歯することになった!?

 

歯が折れるって、歯をぶつけたりしない限り起こらないものと思われている方も多いのですが、歯科医師をやっていると虫歯や歯周病で歯を抜くことよりも、歯にひびが入ってしまって歯を抜くことが非常に多いことに気が付きます。

 

虫歯や歯周病の場合、近年歯を抜かずに残す治療法が出てきたため、歯を保存できるようになってきました。しかし、歯が折れてしまった場合は、かなりの確率で歯を抜くことになってしまいます。

 

なぜ、歯が折れるのかというと、多くの場合、固いものを噛んだり歯をぶつけたからではなく、歯ぎしりで強い力がかかってしまったことが原因で歯が折れてしまいます。

 

最初は細かいヒビがだんだんと歯ぎしりの力が加わり、隙間が広がり、隙間に細菌が感染することで歯の周囲に炎症を起こし、歯が保存できなくなってしまいます。

 

特に、噛み合わせの悪い方の中には、歯ぎしりをすることで歯が折れてしまう事がしばしばあります。奥歯に強く当たる歯ぎしりをされている方は、100キロ以上の力が歯に加わりますので、差し歯の型や、少し薄くなってしまっている歯などはひびが入ってしまう事があります。

 

 


歯ぎしりは止めるべき?

歯ぎしりをすることで胃潰瘍が予防できる!?

 

寝てしまうと、ストレスを感じたことも軽減されたという経験はありませんか?睡眠自体の効果もありますが、歯ぎしりはストレスを解消することがわかってきています。歯ぎしりは悪いことと言う訳ではありません。

 

歯ぎしりとうまく共存することが体にもよいでしょう。

 

歯ぎしりの問題は歯や顎に負担がかかってしまうということですので、歯ぎしりをすること自体を問題にするのではなく、歯ぎしりをしても影響が少ないかみ合わせにすることが理想です。

 

詳しくは良い歯ぎしりとはのページをご覧ください。

良い歯ぎしり、悪い歯ぎしりについてのページ


歯ぎしりのダメージを減らすかみ合わせとは

歯ぎしりをした時に歯に強い力がかかるかみ合わせがあります。

 

たとえば、干渉と言っていますが、歯を横にずらしたときに奥歯があたる噛み合わせは歯に強い力がかかります。また、歯を横にずらせないほど深くかみ合っている歯並びも歯や顎に負担がかかります。

 

また、出っ歯やオープンバイトと言って前歯がしっかりと接触しない歯並びも奥歯に負担がかかりやすいかみ合わせになります。

 

歯並びが良くても奥歯に負担がかかる噛み合わせになってしまっていて、奥歯にひびが入ってしまったり折れたりすることもあります。

 

歯ぎしりをした時に奥歯に当たらない犬歯ガイドというかみ合わせにしていくことが理想的です。ただ、犬歯だけがあたる噛み合わせも顎の位置がずれてしまう原因になりますので、顎の関節の動きと調和のとれた犬歯の接触が重要になります。

 

歯にかかる力をかるくするかみあわせに関しましては、下記のページをご覧ください。

歯にかかる力を軽くする噛み合わせに関するページ

 

 


理想的な噛み合わせとのズレを確認する検査

歯並びが良い方でも理想的なかみ合わせでない方も多くいらっしゃいます。

 

どの程度理想的な噛み合わせとずれているのかは個人差があり、治す必要があるのか無いのかを確認する必要があります。

 

やみくもに治療をする前にしっかりとかみ合わせの検査をすることをお勧めしております。

 

噛み合わせのズレの検査のページ


噛み合わせ治療が必要な場合の歯科治療について

かみ合わせが問題で、歯周病が進行してしまっていたり、歯が折れてしまったり、顎の関節に問題が起こっている場合は、噛み合わせの治療をおすすめすることがあります。

 

部分的な調整で済む場合もありますし、矯正治療を含めた全体的な治療が必要な場合もあります。

 

噛み合わせの治療についてのページ


まずはかみ合わせ治療の簡単なまとめ動画をご覧ください。

噛み合わせ治療の解説動画 福島テレビ

歯ぎしりが原因で歯科治療をされる方の場合、噛み合わせの状態を調べて治療する必要がありますが、状況は個人個人で大きく異なります。そのため、しっかりと精密な検査をする必要があります。

 

ご紹介する動画は必要な噛み合わせの検査や治療をわかりやすく説明させていただいております。わかりやすくかみ合わせ治療を知りたいという方にお勧めの動画です。

 

この動画は、以前西山令生先生が監修した動画です。

現在、神田ふくしま歯科では西山先生の無料カウンセリングも行っております。ご希望の方は、下記のお問い合わせ先にご連絡ください。

 

西山先生プロフィール

動画目次

0:49 噛み合わせについて

2:33 悪い噛み合わせの弊害について

4;06 歯ぎしりについて

7:08 歯ぎしりの検査 ブラックスチェッカー検査

9:23 噛み合わせの検査

12:43 西山先生の話「噛み合わせと歯科治療について」

14:19 西山先生の話「噛み合わせの大切さと今後の歯科治療について」

15:18 まとめ


無料カウンセリングお問い合わせは神田ふくしま歯科にお電話ください!

歯ぎしりの治療に関してのご相談はを希望される方は、まず無料カウンセリングにお越しください。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

0120−25−1839

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)


メモ: * は入力必須項目です


歯ぎしりに関するブログ


歯ぎしりで歯の付け根が削れる?

歯軋りをした時にかかる力は、歯の接触部分が削れてしまったり、歯の側面の歯がかけて削れてしまったりします。

 

下のお写真は、歯ブラシが原因で歯茎が下がってしまったり、側面が削れてしまったというわけではありません。歯軋りによって噛む力が歯の構造上、歯と歯茎の境界部分に集中してしまう事が知られています。

 

これをアブフラクションと呼んでいます。

アブフラクションとは

歯ぎしりの力で歯の側面が削れてしまった状態をアブフラクションと言っています。
歯ぎしりの力で歯の側面が削れてしまった状態をアブフラクションと言っています。
続きを読む

歯軋りをした時の骨の変化 〜口蓋隆起とは〜

歯軋りした時の骨の変化 口蓋隆起とは

骨が膨らんできた・・という場合は歯ぎしりが疑われます!

 

歯軋りや食いしばりの強い方は、上顎の骨の中央に骨の膨らみができる事があります。これを口蓋隆起と呼んでいます。

 

自覚がない場合が多いのですが、舌で上顎の骨の真ん中を触ってみて膨らんでいるようでしたら、口蓋隆起があるかもしれません。

 

口蓋隆起自体は問題ないのですが、入れ歯が合わない方など、場合によっては外科的に切り取る必要があります。

 

今回は、口蓋隆起のご説明をいたします。

口蓋隆起とは

続きを読む

ブラキシズムって歯ぎしりのこと?

ブラキシズムって聞いたことありますか?

 

ブラキシズムとは簡単に言うと歯ぎしりのことですが、よくこの言葉が誤解されて、歯ぎしりだったらギリギリとあごを動かすことだけのことかと思われてしまします。

 

そのため、歯ぎしりしていると言われたことがないという方は、ブラキシズムの問題がないとお考えになってしまうことがあります。

 

しかし、ブラキシズムで一番の問題は食いしばりです。クレンチングとも言っておりますが、グーと噛みしめてしまうため、歯やあごにかかる負担が大きくなります。

 

睡眠時に歯のこすれる音がしなくても、食いしばっている場合もありますので、歯がすぐ壊れたり、差し歯が外れたりする場合はブラキシズムを疑ったほうが良いかもしれません。

 

歯ぎしりのダメージを減らす方法のページ

あなたの歯が揺れている場合は歯軋りが原因かもしれません。

歯ぎしりは歯に負担をかけます。

 

歯が揺れてしまっている場合、歯に問題が起こったことは自覚されると思います。歯が揺れる原因は歯に強い力がかかったり、歯の周囲の骨が歯周病などで吸収したことが原因となります。

 

歯ぎしりも歯の揺れるようになる原因の一つです。歯ぎしりや食いしばりは無意識に行うものですので、自覚症状がある場合は少ないのですので、しっかりと見極める必要があります。通常は歯科で歯ぎしりの症状をみることで歯ぎしりの既往がわかります。

 

歯ぎしりは忙しい生活を送っている方などストレスを感じやすい環境のかたに起こりやすいことが知られています。時間に追われている、周りの反応を気にするなどの生活にストレスを知らず知らずのうちに感じて、ストレスがたまっていきます。ストレスがたまった時に体は無意識に歯ぎしりをすることでストレスを発散させています。

 

成人の方は、虫歯や、歯周病より歯ぎしりによる歯の破折や歯の揺れによって歯を抜くことになる場合が増えています。

 

歯ぎしりの検査などを定期的に行ったり、噛み合わせの調整をすることで歯を守ることが大切になる場合があります。

 

噛み合わせの検査のページ

 

無料カウンセリングのお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です)

0120−25−1839

03-3251-3921

歯ぎしりは良いこと?悪いこと?

ぎしりが原因で歯や顎に問題が起こるため、歯ぎしりは歯科にとって良くないものと評価され、歯ぎしりをなくすための方法も考えられてきました。

 

しかし、近年、歯ぎしりはストレスの解消のために非常に重要な働きをしていることがわかってきています。よくストレスがたまったことが原因で病気になることがありますが、歯ぎしりはそういった病気になることを予防していると考えられております。

 

つまり、歯ぎしりは体にとって良い事です。

 

ただ、歯にとっては問題が起こります。歯ぎしりをすることで歯には負担がかかります。そのため、歯ぎしりをしても歯に負担がかからないような噛み合わせにする事が歯ぎしりをされる方には大切です。

 

良いかみ合わせで歯ぎしりをすることで、歯にかかる負担も軽くなり、体にとっても良い状態となります。

 

ここでみなさん疑問に思われるのですが、歯軋りってどうやって確認するの?と聞かれます。歯ぎしりは、自覚症状のない人や、周りの人から聞いたことないなど実際にしているかどうか確認が難しいことと思われています。

 

歯ぎしりの確認のために、ブラックスチェッカーという装置があります。この装置は、非常に薄く赤く染色をしたマウスピースです。使用方法は、睡眠時に装着していただきます。歯ぎしりをしている場合は、染色した部分がすり減って色が取れます。

 

ブラックスチェッカーを使用することで、歯ぎしりをする際のかみ合わせを診断でき、良い歯ぎしりをしているのか悪い歯ぎしりをしているかを判断することができます。

 

ブラックスチェッカーに関しましては、下記のリンクページをご覧ください。

ブラックスチェッカーの詳しいページ

 

悪い歯ぎしりをしてしまっている場合は、かみ合わせの治療を行ったほうが良い場合もあります。


無料カウンセリングお問い合わせ

噛み合わせの治療を希望される方は、まずは無料カウンセリングにお越しください。

 

お口の状況などを確認させていただいたうえで、必要な検査のご説明、疑われる状態のご説明などをいたします。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

03-3251-3921

東京都千代田神田鍛冶町3-2-6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

歯軋りをしている場合に起こる口の変化 〜外骨隆起

下の顎の骨の内側にビー玉のような丸い塊ができる事がしばしばあります。

 

こう言ったふくらみは、外骨症とか外骨隆起と言っていて、病気というより顎に力がかかった時に骨が増殖したものと考えられています。

 

原因は、歯軋りや食いしばりによって骨に圧がかかっているためと考えられています。自然になくなることはないので、除去する場合は外科的に取り除く必要があります。

 

また、外骨症の起こる方は、歯軋りなどで他の歯や被せている差し歯もダメージを受けて壊れやすい状況ですので、咬合治療が必要になる場合もよくあります。

 

外骨症自体は特に炎症などの問題はありませんが、外骨症が起こるほどの歯軋りをしている事が問題になります。多くの方は、外骨症と合わせて歯がすり減ってしまったり、歯にヒビが入ってしまったりしてしまっています。

 

外骨症がある方は、歯ぎしりの検査をされることをお勧めしております。 


外骨隆起の写真

続きを読む

歯軋りで奥歯が当たると良くない理由

歯軋りが原因で奥歯が折れました。

 

ということが、虫歯や歯周病と同じようによく起こります。歯軋りの力は非常に強く、100キロ近い力で噛んでいる場合もあります。そんな強い力が歯にかかると、差し歯や弱っている歯が折れてしまうということもご理解いただけるのかと思います。

 

では、歯軋りで奥歯を折らない為にはどうすれば良いでしょうか?

 

解決方法の一つに、歯軋りをした時に奥歯に当たらない噛み合わせにする方法があります。横にずらした時に犬歯などの前歯だけで接触する噛み合わせを犬歯ガイドと呼んでいますが、そう言った噛み合わせにすることで、歯軋りした時に奥歯に強い力がかからなくなりますので、折れにくくなります。

 

現状の歯軋りがどういう状態で歯の接触が起こっているのかを調べるために、ブラックスチェッカーという歯軋りの診断装置があります。

 

寝ている時にブラックスチェッカーを装着して寝ていただいて、朝起きた時にシートに歯軋りで接触した部位がマークされるようになっています。

 

歯軋りの際の噛み合わせを改善するためにはまずは現状の歯軋りの状態を知る事が重要です。詳しくは下記のリンクページをご覧ください。

 

歯軋りの検査方法のページ


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

0120-25-1839

東京都千代田神田鍛冶町3-2-6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です)

 

歯ぎしりの確かめ方。検査方法にブラックスチェッカーという方法があります。

あなたの歯軋りが良いか悪いかわかります。

歯軋りの検査装置って聞いたことありますか?

 

ブラックスチェッカーは歯軋りの際の歯の接触状況を調べる装置です。(ブラックスは日本語で歯軋りと訳されます。)従来、歯軋りがあるかないかは、人に言われたとか、歯がすり減っているからとか、現状の歯軋りを確認する方法がなかったのですが、ブラックスチェッカーによって容易に歯軋りの状態を確認する事ができるようになりました。

 

今回は、ブラックスチェッカーのご説明をいたします。

 

 

ブラックスチェッカーとは

続きを読む

歯ぎしりの治療法はかみ合わせの改善です。

歯軋りに関しての常識が変わりました!

 

歯軋りは体にとって良いものです。


歯ぎしりは良くないことなのか?

 

あなたにとって、隣で寝ている方の歯ぎしりやいびきはうるさく感じるでしょうが、単にうるさいだけではなく、歯ぎしりをしている方は、からだや歯にとって悪いことだとだと考えられています。

 

しかし、意外なことと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、最近の研究では、人間が昼間に感じたストレスの一部を発散させる役割を果たしていることがわかってきています。

 

つまり、無理やりに歯ぎしりをとめる、やめさせることは、昼間のストレスの発散をできなくさせてしまい、体にストレスが溜まってしまう可能性があります。ストレスをためた影響は、単にイライラするということだけではなく、胃潰瘍を筆頭とする全身に影響が出てしまう事が知られています。

 

では、歯ぎしりをどうすればよいの?

 

歯ぎしりにはいい歯ぎしりと悪い歯ぎしりがあり、悪い歯ぎしりをすると歯や歯茎、顎関節に悪い影響を与えることから、歯科治療が困難になり、歯科ではその対応に苦慮してきました。歯ぎしりのある方は歯科治療をできないといわれることもあるようですが、かみ合わせを変えることで、良い歯ぎしりをするようにすることができるようになってきています。

 

つまり、良い歯ぎしりをするために、歯科では、歯ぎしりをした際に歯や歯茎、顎関節と調和したかみ合わせを作ってあげることが重要になります。良い歯ぎしりができるかみ合わせを作ることによりからだのストレスを減らしてあげることが良い歯科治療と考えます。

 

ただ、こういった噛み合わせの治療はどこの歯科医院でも行っているわけではありません。歯ぎしりで歯科治療が困難と言われた方は、無料カウンセリングを行っておりますので、ご相談にお越しになられてはいかがでしょうか?

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

0120-25-1839

東京都千代田神田鍛冶町3-2-6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です)

続きを読む

歯ぎしりのメリットをご存じですか?

良い歯軋りの話を聞いた事がありますか?

歯科の先生の多くは歯ぎしりの悪影響について良く言われてますので、歯科医院で歯軋りが問題だと言われた経験がある方も多いのではないでしょうか?

ただ、歯ぎしりは本来良いものなのです。私たちが日々溜め込んでしまっているストレスを徐々に減らしていく体にとって大切なストレスコントロール機能があります。

胃潰瘍などで代表されるストレスの蓄積で病気にならないように私たちを守ってくれています。

しかし、歯ぎしりをする際に悪いかみ合わせをしている場合は、歯に過剰な負担をかけてしまう「悪い歯ぎしり」となり、これが歯の問題を起こしてしまっています。

では「良い歯ぎしり」と「悪い歯ぎしり」の違いは何でしょうか?

これは、噛み合わせのちがいです。

「良い歯ぎしり」とは歯ぎしりの際に歯をずらすと強くて丈夫な犬歯の先を中心にキリキリこすり合わせる歯ぎしりです。上下の犬歯の先は削れる事がありますが、奥歯に負担はかかりません。

つまり、生理的な範囲の力で歯軋りが行われることを良い歯軋りと呼んでいます。

歯ぎしりの状態を確認するためにはブラックスチェッカーという検査装置で歯ぎしりのタイプを確認する事ができます。

ブラックスチェッカーのページ


ただいま咬合治療を希望される方は無料カウンセリングを行っております。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積りのお渡しをいたします。無料カウンセリングは御予約制となっておりますのでご連絡ください。

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120-25-1839

0332513921